クローラーのタイヤの角をトリミングしてグリップ力の改善を試してみる
アメリカのミニ / マイクロクローラー界隈で増えているタイヤの角をトリミングする加工を試してみました。
角を落とすことでサイドヒルに強くなるらしいので、半信半疑ですがやってみます。
INDEX
トリミングする場所とやり方
角張ったタイヤの角を落として、全体が丸みを帯びるようにするのがゴールになります。
ピンタイヤとか丸みのあるトレッドのタイヤではこの加工は不要です。
一番外側のトレッドを2mmくらいニッパーで斜めにカットします。
切る角度と量を調整しやすい薄刃の精密ニッパーの方がやりやすいと思います。
全部切り落としてしまうとグリップ力が落ちてしまうと思うので加減が必要です。
切った残骸はこんな感じw
タイヤの角を落としてみた効果
まだ外のフィールドではテストできていないのですが、スタッカブルテレインに角度をつけたコースで室内テストしてみました。
タイヤを左右に切ってタイヤがグリップするところを探す時に食いつきが変わった印象があります。
角を落とす直前にも同じラインでテストしてありましたが、スムーズに登るようになりました。
おそらく「点」で捉えていたのが「面」で捉えることができるようになった恩恵な気がします。
ニッパーひとつあればできるし簡単なので、試しにやってみるのはおすすめです。