TRX-4Mのカスタム

TRX-4M LCGクローラー完成

TRX-4M LCGクローラー完成

TRX-4Mのカスタム

パーツからコツコツと組んでいたTRX-4M LCGクローラーがやっとこ完成しました。シェイクダウン寸前でのトラブル連発で時間がかかってしまいましたが、無事に走るようになりました。

TRX-4M自作LCGクローラーのアクスル交換とメカ搭載

TRX-4M自作LCGクローラーのアクスル交換とメカ搭載

シャーシのカスタム(TRX4M)

一度仮組みをしてみてミスチョイスだったことに気がついて買い直したパーツが届いたので、改めて組み付けました。そのままメカ類まで一気にやってしまいました。

TRX-4M自作LCGクローラーのボディ組み立て & 塗装

TRX-4M自作LCGクローラーのボディ組み立て & 塗装

ドレスアップのカスタム(TRX4M)

買い直したパーツが届くのを待つ間にボディの方を進めることにしました。今回使うのはVT3Kというアメリカのメーカーが作っているBUG(ビートル)ボディです。

TRX4M自作LCGクローラー 全体を仮組みしてみた

TRX-4M自作LCGクローラー 全体を仮組みしてみた

シャーシのカスタム(TRX4M)

前回の続きで、ボディマウントを検討する為に全体を仮組みしてみることにしました。TRX4Mを組み上げるとどのくらいのサイズ感になるかとか、パーツ選びに間違いはないかとか、まずは全体を把握してみます。

TRX4M自作LCGクローラーシャーシの組み立て

TRX-4M自作LCGクローラー シャーシの組み立て

シャーシのカスタム(TRX4M)

今回の自作LCGクローラーに使うのは、アメリカのDBRCというメーカーが作っているGila Monster Chassisというシャーシです。この前書いたVT3KのBUGボディはGila Monster Chassis用に設計されているので、迷うことなくこのシャーシに決めました。

TRX-4M LCGクローラーを自作してみる

TRX-4M LCGクローラーを自作してみる

TRX-4Mのカスタム

TRAXXASのTRX-4Mは少し前から気になっていたのですが、ボディの決め手に至らず購入をずっと迷っていました。そんな時にVT3Kのボディを見つけて、興味があったLCGクローラーをパーツから組んでみることにしました。