SEARCH

ALL ARTICLES

ずっと気になってた「荒崎ロック」でクローリングしてきた

ずっと気になってた「荒崎ロック」でクローリングしてきた

クローラーラジコンであそぶ

こちらも前から気になっていた有名スポット「荒崎ロック」にやっと行けました。今回はフォロワーさんのアテンドでみんな集まってわちゃわちゃ楽しんできました。

季節外れの夏日にミッキーロックに行ってきました

季節外れの夏日にミッキーロックに行ってきました

クローラーラジコンであそぶ

この日は春とは思えない気温で、終始Tシャツで楽しめる最高のクローラー日和でした。3台体制で持って行って最近変更したセッティングをチェックしてきました。

クローラーラジコンのタイヤを楽に洗う便利グッズを作ってみた

クローラーラジコンのタイヤを楽に洗う便利グッズを作ってみた

クローラーラジコン きほんのき

Xのフォロワーさんが作っていたタイヤを洗う便利グッズを真似して作ってみました。100円ショップで買える物で作れるし、億劫だったタイヤの掃除がすごく楽になりました。

WPL C24 Modsの前後・上下のウエイトバランスを再セッティングしてみた

WPL C24 Modsの前後・上下のウエイトバランスを再セッティングしてみた

WPL C24のカスタム

一旦は完成したC24 Modsなのですが、重くて後ろ重心のボディの影響でウエイトバランスがあまり良くない状態になってしまっていました。そこで前後ウエイトバランスだけでなく、上下のウエイトバランスも考えて再セッティングしてみます。

SCX24にJconcepts Megalithic 57mmを装着(サイズも測定)

SCX24にJCONCEPTS Megalithic 57mmを装着(サイズも測定)

足回りのカスタム(SCX24)

とりあえずで買ってみたINJORAのタイヤに不満が大きかったので、前から気になっていたJconceptsのタイヤを買ってみました。Jconceptsの公式サイトにはタイヤ幅の表記がないので、どなたかの役に立てばと思って測定もしてみました。

TRX4MをKV値の違うブラシレスモーターに交換して比較してみる

TRX4MをKV値の違うブラシレスモーターに交換して比較してみる

シャーシのカスタム(TRX4M)

以前から使っているFuritekのブラシレスモーターは特に不満なかったのですが、WPL C24 Modsをブラシレスモーター化したくてTRX4Mのモーターを交換することにしました。せっかくなのでKV値が違うモーターにしてみて、その違いを比較してみようと思います。

C1クローラーに3Dプリントタイヤインナーを装着

C1クローラーにGEISHA RACINGの3Dプリントタイヤインナーを装着

足回りのカスタム(C1クローラー)

気になっていたGEISHA RACINGさんの3Dプリントタイヤインナー「SLYME BALL」を買ってみました。他のリグに装着した3Dプリントインナーの調子がいいので、こちらも楽しみです。

WPL C24 Modsが完成 & シェイクダウンしてきた

WPL C24 Modsが完成 & シェイクダウンしてきた

WPL C24のカスタム

WPL C24 Modsのボディ塗装も終わり、一旦完成しました。出来上がってみればWPLと呼んでいいのかってセットアップにはなっていますが、「LC CUP」のレギュレーションはクリアできています(たぶん

鉢形ロック

小春日和の鉢形ロックでクローリングしてきた

クローラーラジコンであそぶ

年始に川本ロックに行った帰りに立ち寄れなくて宿題にしていた鉢形ロックに行ってみました。コンペにも使われている場所で、川本ロックと並んで有名なスポットなので楽しみでした。

WPL C24 Modsのドライブラインと足回りの組付け

WPL C24 Modsのドライブラインと足回りの組付け

WPL C24のカスタム

無事にボディのマウントができたので、一気にシャーシ側を仕上げていきたいと思います。モーターとドライブシャフト関連、サーボにタイヤまでやってしまいます。

WPL C24のボディ加工とボディマウントのフィッティング

WPL C24のボディ加工とボディマウントのフィッティング

WPL C24のカスタム

前回ホイールベース合わせまで終わったので、ボディの加工とボディマウントに着手してみようと思います。ボディがかなり大きいので1/18スケール想定のシャーシで保持できるのか不安はありますが、ひとまずやってみます。

TRX4MにFLUB RCの3Dプリントインナーを装着してみる

TRX4MにFLUB RCの3Dプリントインナーを装着してみる

足回りのカスタム(TRX4M)

FLUB RCの3Dプリントタイヤインナーがずっと気になっていたのですが、ちょうど初回購入キャンペーンをやっていたので注文してみました。3Dプリント製ははじめて使うのですが、シリコンインナーとどのくらいの差があるのか楽しみです。

WPL C24 Modsを組んでみることにしました

WPL C24 Modsを組んでみることにしました

WPL C24のカスタム

リトルクラフトさん主催のコンペ「LC CUP」に今年からミドルクラスが追加されて出場したいと思っていたのですが、車両をどうしようか迷っていました。そんな時にOppai FactoryのC24ボディ用シャーシを見つけて、このシャーシからヒントを得たWPL C24を組んでみることにしました。

LittleCraftさん主催のLC CUP 2025 春の陣に出場してきました

LittleCraftさん主催のLC CUP 2025 春の陣に出場してきました

クローラーラジコンであそぶ

年4回開催されるLC CUPの2025年シーズンが始まるので、今年はフル出場を目指してエントリーしました。今回もスモールクラスでのエントリーです。この日はTRX4MとSCX24の2台体制で出動しました。

TRX4Mにおすすめのブラシレスモーター & ESCをまとめてみた

TRX4Mにおすすめのブラシレスモーター & ESCをまとめてみた

シャーシのカスタム(TRX4M)

優先順位は最上位ではないけれど、どこかのタイミングで交換したいブラシレスモーターとESCですが、個人的なおすすめと理由をまとめてみました。走らせた時のフィーリングは人それぞれで好みがあると思いますので、あくまで参考までに。