SEARCH

INJORA 1.3" ModuWheelのホイールフェイスを交換してみた

INJORA 1.3″ ModuWheelのホイールフェイスを交換してみた

足回りのカスタム(TRX4M)

海外で流行っているINJORA ModuWheelのフェイス交換をやってみたくて3Dプリンターで製作してみました。

ModuWheelはプレート状のフェイスに分解できるので、いろいろアレンジができるホイールです。

最初なのでシンプル目なデザインにしてみました。
材料は強度の高いレジンを使っています。

ボディと同色に塗装して組み付けてみたのがこんな感じ。
かなり理想に近い出来栄えで満足です。

ホイールフェイス交換後に測定してみると、画像1枚目の交換前(ブラス製)と比べて全体で約15gの軽量化ができました。
4本まとめての交換なので、前後ウエイトバランスはそのままです。

まずはこれで強度テストを兼ねて使ってみようと思います。

【追記】フィールドテストしてみた結果

この記事を書いて以後に素材変更とデザインのブラッシュアップをしたプレートを再製作したので、ミッキーロックでフィールドテストをしてみました。

しばらく走らせて問題なさそうだったのですが、下の動画最後のフロントタイヤがスタックした時に抜け出そうとしたらポッキリと折れてしまいました。
デザインを変更するか素材を変更するしかなさそうですが、諦めずにがんばります。
続編をお楽しみに。