ミッキーロックでタイヤテスト中心のクローリングしてきた
C1クローラーのタイヤ交換をして、TRX4Mの方はタイヤチューニングをしたので、テストを兼ねてミッキーロックに行ってきました。
交換したC1クローラーのタイヤのことはまた後日に詳しく書きます。
INDEX
GEISHA RACING KAMIKAZE C1クローラー
比較しやすいシンプルな登りを試してみたら、前のタイヤと明らかに差が出ました。
INJORAのS3コンパウンドとS5コンパウンドってこんな違うんですね。
やっぱりタイヤはケチらずにいいもの使うのがシンプルに走破性に繋がります。
Jconceptsに手が届かなくてもINJORA S5コンパウンドくらいは買った方がいいです。
動画をほとんど撮り終えたくらいに突然ステアリングが切れなくなってチェックしてみたら、サーボホーンのネジがどこかにいってしまっていたので、この日は強制終了。
次の日に気がついたのですが、右のドアハンドルも紛失していました、、、
TRX4M
こちらの方はちょっとしたタイヤの加工ですが、違いが感じられました(気がするだけ?)
なんとなく変わったかなと思えたのは、タイヤの外側のエッジをひっかけて登るようなシーンです。
「面」で捉えられるようになったおかげか、以前よりもグイっといけます。
TRX4Mの方で気になるのは、もうちょいタイヤのグリップがアップすればってことくらい。
ここを改善するには3Dプリントインナーに交換するくらいしか思いつかないけど、意外といいお値段するのでもう少し考えます。
よし、今年は月1ミッキーロックを目標にしようw