KiU x 空調服のベストで真夏のクローラー遊びに備える
去年の夏は朝に走らせに行ったりしてたんですが、真夏は朝でも暑くて汗だくになるのがなんとかならないか悩んでいました。
少しでも快適にクローラーラジコンで遊べればと思って、今年は空調服を導入してみることにしました。
買ったのはKiUと空調服のコラボベスト
いろいろ調べてみたらアウトドアブランドのKiUと空調服のコラボシリーズが販売されているのを見つけて即決でした。
どうしても「現場感」が強いアイテムだけど、これならば普段使いもいけると思って。
着丈が一般的な空調服より少し長めだし、裾のカットも後ろが長めでいい感じです。
サイズ感について
サイズ感は空気が通る分だけ少しゆったりシルエットだけれど、普段と同じサイズ選びでちょうど良かったです。
ファンの厚みがあるので、身幅ぴったりで選んでしまうときつく感じると思います。
空調服とBURTLE AIR CRAFTのファンは互換性あり(メーカー非推奨)
デザイン的にはKiUコラボが一番いいけど、空調服から販売されている純正ファン(スターターキット)は7.2Vで少しパワーが心配でした。
そこで24Vのパワーに定評のあるバートル エアクラフトのファンが使えないかいろいろ調べてみたら使えなくはなさそうだったので半分賭けで買ってみました。
※メーカー非推奨ですので、使用については自己責任です。
装着してみるとファンの直径はピッタリで、固定も問題なさそうです。
内ポケットにバッテリーも収まりました。
「B」の文字が現場感あったので、ファンに付属していたフィルターカバーも取り付けました。
フィルターを装着すると風量が減ってしまうらしいので、後日取るかもしれません。
空調服を使ってみた感想
この日は最高気温32度の晴れた真夏日でした。
メーカーサイトによると汗が気化する時に涼しくなるらしいので、インナーには速乾性に優れたスポーツウェアのTシャツを着用して出かけました。
強めの風が吹いている場所だったのですが、Tシャツだけ(空調服を着ない状態)と比べて至近距離で空気が循環するのでベストを着ている方が涼しく感じました。
ファンの強さは2段階目か3段階目で使っていて、最強にしなくても十分な印象です。
晴れていたので露出している顔や腕は汗をかきましたが、ベストの中は汗がベトつくこともなく快適でした。
インナーのTシャツもサラっとしています。
使う前は「1枚多く着るのに暑くないのか」疑問がありましたが、実際に使ってみると納得ですね。
撥水加工もされているので、ちょっとした通り雨ならば問題ありません。
ファンとバッテリーはそれなりの値段がしますが、冬は寒いからダウンやコートを買うように、夏は暑いから空調服と思えば高い買い物ではない気がしました。