TRX4MにINJORAのLEDロックライトを装着してみた
以前から密かに憧れていたロックライトをTRX4Mに装着してみることにしました。
走りには直接関係ないけれど、薄暗いところで動画を撮ったときに映えるんですよね。
INDEX
使ったパーツ
INJORAから販売されているロックライトキットを購入しました。
取り付け穴がM2とM1.4と2種類、2灯と4灯がそれぞれありますが、今回はM2の4灯セットにしました。
取り付け方法
取り付け方法はすごくシンプルで、受信機の3chから電源を取って、任意の場所にライト本体を取り付けます。
TRX4MのフレームはM2.5サイズなので、裏側にワッシャーをかませて固定しています。
なるべく省スペースで収めたかったのですが、付属のコントローラーを通さないとプロポでオンオフの切り替えができないことがわかり、リアのシャーシブレースに設置しました。

仕上がりはこんな感じです。
一気にロッククローラーの雰囲気アップでかなり気に入りました。
反省点
と、ここまではよかったのですが、肝心なところを見落としていました。
点灯しているとやけに熱くなるが気になって念の為にライトのスペックを再確認したところ、凡ミスしていました。
使用電力が5〜7.4Vのライトだったようで、現状の3SリポでBEC 8.4Vのセッティングでは過電流になっていたようです。
LEDの為に他を犠牲にはしたくないので、何かの機会に取り外すことにします。