SEARCH

VOLKSWAGEN BUG (BEETLE) BODY

Little Craft RCクローラーパークに行ってみた

Little Craft RCクローラーパークに行ってみた

クローラーラジコンであそぶ

クローラーを始めた頃から行ってみたいと思っていたリトルクラフトさんのRCクローラーパークにやっと行けました。いつ行ってみようか迷っていたのですが、LC CUPが行われる日ならばいろんなマシンが見れたり、フォロワーさんとも会えるかと思って、この日に合わせて行ってみました。

TRX-4MにINJORA 1.3インチ用シリコンインナーを装着してみた感想

TRX-4MにINJORA 1.3インチ用シリコンインナーを装着してみた感想

足回りのカスタム(TRX4M)

待ち望んでいたINJORAの1.3インチホイール用シリコンインナーが発売されたので、早速注文して装着してみました。シリコンインナーを使うのは初めてですが、率直な感想はこんな感じでした。

クローラーラジコンに使うリポバッテリーのおすすめの選び方と注意点まとめ

クローラーラジコンに使うリポバッテリーのおすすめの選び方と注意点まとめ

クローラーラジコン きほんのき

ミニッツ4×4のブラシレスモーター化とTRX-4mをパーツから組み上げるにあたり、リポバッテリーを探さなければなりませんでした。全く知識も経験もないところからのスタートで、いろいろと苦労や失敗があったのでリポバッテリーの選び方などまとめてみました。

ミッキーロックでTRX-4Mのシェイクダウンとミニッツ4x4のテスト

ミッキーロックでTRX-4Mのシェイクダウンとミニッツ4×4のテスト

クローラーラジコンであそぶ

ずっと行ってみたいと思っていたクローラーラジコンの有名スポット「ミッキーロック」に遂に行けました。実は1ヶ月くらい前にも計画していたのですが、予定していた前日に例のバッテリートラブルが発生して断念。だいぶ遅くなってしまいましたが、TRX-4Mのシェイクダウンとブラシレスモーター化したミニッツ4×4のテストができました。

TRX-4M LCGクローラー完成

TRX-4M LCGクローラー完成

TRX-4Mのカスタム

パーツからコツコツと組んでいたTRX-4M LCGクローラーがやっとこ完成しました。シェイクダウン寸前でのトラブル連発で時間がかかってしまいましたが、無事に走るようになりました。

TRX-4M自作LCGクローラーのボディ組み立て & 塗装

TRX-4M自作LCGクローラーのボディ組み立て & 塗装

ドレスアップ / ボディーのカスタム(TRX4M)

買い直したパーツが届くのを待つ間にボディの方を進めることにしました。今回使うのはVT3Kというアメリカのメーカーが作っているBUG(ビートル)ボディです。

TRX4M自作LCGクローラー 全体を仮組みしてみた

TRX-4M自作LCGクローラー 全体を仮組みしてみた

シャーシのカスタム(TRX4M)

前回の続きで、ボディマウントを検討する為に全体を仮組みしてみることにしました。TRX4Mを組み上げるとどのくらいのサイズ感になるかとか、パーツ選びに間違いはないかとか、まずは全体を把握してみます。

TRX4M自作LCGクローラーシャーシの組み立て

TRX-4M自作LCGクローラー シャーシの組み立て

シャーシのカスタム(TRX4M)

今回の自作LCGクローラーに使うのは、アメリカのDBRCというメーカーが作っているGila Monster Chassisというシャーシです。この前書いたVT3KのBUGボディはGila Monster Chassis用に設計されているので、迷うことなくこのシャーシに決めました。

TRX-4M LCGクローラーを自作してみる

TRX-4M LCGクローラーを自作してみる

TRX-4Mのカスタム

TRAXXASのTRX-4Mは少し前から気になっていたのですが、ボディの決め手に至らず購入をずっと迷っていました。そんな時にVT3Kのボディを見つけて、興味があったLCGクローラーをパーツから組んでみることにしました。