写真・動画撮影

クローリングスポット盛りだくさんの公園でミニッツ4×4
下見に行った時からミニッツ4×4を走らせたら面白いと確信していた公園があったのですが、ある程度安定して走れるようにしないと厳しそうだなと思って先日まで取ってありました。前後にウエイトを装着して安定感が増したので、満を持してアタックです。

スタッカブルテレインでコースを作って“おうちクローラー”
天気が悪くて外に行けないので、スタッカブルテレインでコースを作って遊んでみました。実は車体と同じタイミングで買っていたのですが、ちょろっと走らせるくらいしか使ってなくてコースにしたのはこれが初めてでした。

三脚用スマホホルダーをマグネット式に変えたら追い撮りが楽になった
前に使っていた三脚用スマホホルダーが旧型なので、iPhone14 Proだと大きくてしっかりと固定できなくて何回も落としかけたことがありました。代わりを探していたところでMagSafe対応のスマホホルダーを買ってみました。

京商メタルフロントハブセット(MXW005)に交換して比較動画を撮ってみた
各社の重さや価格を比較した結果、京商から発売されているメタルフロントハブセットにすることに決めました。メタルフロントハブを装着する前と後を比較した動画も撮影してみました。

わんこと公園でクローリング
あんまりラジコンに入れ込んでるのもアレなんで、わんこ連れてミニッツ持って公園に遊びに行ってきました。今回から新しい撮影機材も導入して、前よりも快適に撮影ができました。

RCクローラー動画の撮影機材を紹介します
写真の方は少し知識がありますが、動画の方はホント素人なので、これから手探りで勉強です。現時点の撮影機材はこんな感じです。動画撮影はほんとこれからなので、温かい目で見守って頂ければと。

ミニッツ4×4ではじめてのラジコン追い撮りしてみた
ラジコン買ったらやってみたかったのが、Instagramとかでよく見かける追い撮り動画でした。機材はないけれど、とりあえずやってみようということで撮影してみました。

RCクローラー写真の撮影機材を紹介します
RCクローラー(MINI-Z 4×4)の写真撮影に使っている機材を紹介します。あくまで趣味レベルの写真撮影ですので悪しからず。ミラーレス一眼をメインにiPhoneも使っています。RAW現像はiPad miniです。

ミニッツ4×4 ラングラーではじめてのラジコンソトアソビ
MINI-Z 4×4 ラングラーが手元に届いて数日後。帰省した時にいつもと違う場所で写真が撮りたくなって外に持ち出してみました。写真を撮ってるうちに我慢できなくなって走らせちゃいました。本当はもう少し上手くなるまで我慢しようと思ってたのにw