シャーシ・駆動系

MN-78を370モーターとメタルギアに交換してみたら…

MN-78を370モーターとメタルギアに交換してみたら…

DEERC MN-78のカスタム

MN-78のトルクアップを狙って、ハイスピード370モーターとメタルギア & メタルギアボックスのセットを買ってみました。結果から言うと中華パーツの洗礼を受けた感じでしたが、経緯をまとめてみました。

ミニッツ4x4のオプションパーツからギアボックスを組み立てて交換

ミニッツ4×4のオプションパーツからギアボックス一式を組み立てて交換

MINI-Z 4x4 きほんのき

ミニッツ4×4をブラシレスモーター化したあたりからだと思うのですが、タイヤに強い抵抗が加わるとギアボックスの中で空転してしまっているような症状が出ていました。メタルギアボックスを使ってみたかったのですが、モーターのケーブルが干渉してしまうので断念して、純正ギアボックスとギア一式を新調してみることにしました。

ローダウン用ダンパーでミニッツ4x4を再セッティング

ローダウン用ダンパーでミニッツ4×4を再セッティング

シャーシのカスタム(MINI-Z)

フォロワーさんに教えてもらってからやってみたかったダンパーのセッティングがあったのですが、実現できそうなパーツを見つけたので購入してみました。今回買ったみたのは、ミニッツ4×4用のローダウンダンパーです。

MN-78をノーマルダンパー用のソフトスプリングに交換してみた

MN-78をノーマルダンパー用のソフトスプリングに交換してみた

DEERC MN-78のカスタム

MN-78の固い脚の動きが気になっていたので、ノーマルダンパー用のソフトスプリングを買って交換してみました。そこで判明した驚きの設計と仕様がありました。

MN-78のプロペラシャフトをアルミ製に交換

MN-78のプロペラシャフトをメタルシャフトに交換

DEERC MN-78のカスタム

室内で角度をつけたスタッカブルテレインを使って試走した時にトルク不足を感じる時があったので、アルミ製のプロペラシャフトに交換してみることにしました。

ミニッツ4x4のサーボをSCX24用サーボに交換

ミニッツ4×4のサーボをSCX24用サーボに交換

シャーシのカスタム(MINI-Z)

ブラシレスモーター化の時に交換したBOLTサーボが当然暴走するようになり故障してしまったのですが、BOLTサーボは廃盤で在庫を持っているショップもないので、一時的にノーマルサーボに戻していました。一度社外サーボを経験してしまうとノーマルサーボで満足できなくて、再度ミニッツ4×4で使えるサーボを探すことに。

ミニッツ4x4をドループダンパー(引きバネ)化してセッティングしてみた

ミニッツ4×4をドループダンパー(引きバネ)化してセッティングしてみた

シャーシのカスタム(MINI-Z)

これまでウエイトセッティングはあれこれ試してきたのですが、どう調整してもトルクツイストが発生するのが気になってました。そこで食わず嫌いで避けてきたダンパーのセッティングに挑戦してみることにしました。

ミニッツ4x4にダイキャストフロントアクスルケースの装着とウエイト調整

ミニッツ4×4にダイキャストフロントアクスルケースの装着とウエイト調整

シャーシのカスタム(MINI-Z)

ブラシレスモーターとサーボ交換の為に単4電池からリポバッテリーに変わったことによるウエイトバランスの崩れを修正してみることにしました。以前からトルクツイストが少し気になっていたので、フロントアクスルケースも金属製のものに交換することにしました。

ミニッツ4x4のブラシレスモーターと社外サーボに交換した効果と変化

ミニッツ4×4のブラシレスモーターと社外サーボに交換した効果と変化

シャーシのカスタム(MINI-Z)

前回はブラシレスモーター化と社外サーボの交換方法を書いたら記事が長くなってしまったので、この記事で改めてどのような効果と変化があったかまとめてみます。

TRX-4M自作LCGクローラーのアクスル交換とメカ搭載

TRX-4M自作LCGクローラーのアクスル交換とメカ搭載

シャーシのカスタム(TRX4M)

一度仮組みをしてみてミスチョイスだったことに気がついて買い直したパーツが届いたので、改めて組み付けました。そのままメカ類まで一気にやってしまいました。

ミニッツ4×4 社外サーボ交換とブラシレスモーター化のカスタム方法

ミニッツ4×4 社外サーボ交換とブラシレスモーター化のカスタム方法

シャーシのカスタム(MINI-Z)

YouTubeやインスタで観てから憧れだったけど、本当にそこまでやるか悩んでいたブラシレスモーター化と社外サーボ交換をやってみることにしました。メカ全乗せ替えとフレーム交換が必要な大改造になりますが挑戦してみます。

TRX4M自作LCGクローラー 全体を仮組みしてみた

TRX-4M自作LCGクローラー 全体を仮組みしてみた

シャーシのカスタム(TRX4M)

前回の続きで、ボディマウントを検討する為に全体を仮組みしてみることにしました。TRX4Mを組み上げるとどのくらいのサイズ感になるかとか、パーツ選びに間違いはないかとか、まずは全体を把握してみます。

TRX4M自作LCGクローラーシャーシの組み立て

TRX-4M自作LCGクローラー シャーシの組み立て

シャーシのカスタム(TRX4M)

今回の自作LCGクローラーに使うのは、アメリカのDBRCというメーカーが作っているGila Monster Chassisというシャーシです。この前書いたVT3KのBUGボディはGila Monster Chassis用に設計されているので、迷うことなくこのシャーシに決めました。

ミニッツ4x4のベアリングをYeah Racing製に交換

ミニッツ4×4のベアリングをYeah Racing製に交換

シャーシのカスタム(MINI-Z)

たぶん最近発売になったと思われるYeah Racingのミニッツ4×4用のベアリングセットを購入してみました。どのくらいの効果があるのか半信半疑で装着してみたら、予想以上の効果が得られました。ギアボックスまで開けなければならないので少々ハードルが高いカスタムですがおすすめです。

ミニッツ4x4のアッパーリンクをYeah Racingのアルミ製に交換してガタつきを検証

ミニッツ4×4のアッパーリンクをYeah Racingのアルミ製に交換してガタつきを検証

シャーシのカスタム(MINI-Z)

フロントのガタ取りパーツを取り付けてから、走らせている最中に全くステアリングが切れない現象がたまに起きていたのですが、ガタ取りパーツがきつくてフロントダンパーの動きが悪くなっていることがわかりました。そこで前から試してみたかったYeah Racingのアルミ製アームに変えてみることにしました。