アウトドアラジコンアソビ

ラジコン動画にDJI Osmo Mobile(OM6)ジンバルを使ってみたレビュー
ラジコンを始めた頃はここまで動画を撮ると思っていなかったので、iPhoneを小型三脚に取り付けて撮影をしていましたが、撮影の回数を重ねるうちにいろいろと不満がでてきました。そこでジンバルをリサーチしていくうちにDJI Osmo Mobile(OM6)が有力候補になり、最終的に購入しました。

城南島海浜公園のクローラーラジコンスポットに行ってみた
クローラーラジコンを買って初めての遠征(近所のスポット以外)に行ってみました。場所はネットで調べてて見つけた東京大田区の城南島海浜公園。持っていったのはいつものミニッツ4×4です。

2週連続のミニッツ4×4でロッククローリング
前の週に走らせた時にプロペラシャフトのトラブルで断念せざるを得なかった岩をアタックしてきました。ホームコースにしている公園にある5つの岩の最後の1つです。

ミニッツ4×4 ラングラーをロッククローリングで走破性テスト
この前行った公園はそこまで厳しいセクションもなかったので、以前に走らせたことのあるロッククローリングができる公園に行ってみました。張り切って行ったのですが、思わぬハプニングでショートになってしまいましたがご覧ください。

WPL C74 JA11ジムニーをシェイクダウンしてみた感想
届いてから1ヶ月以上経ってたんですが、やっとWPLジムニーのシェイクダウンしました。というのもDJIのジンバルを購入したので、そのテストも兼ねて。

アップデートしたミニッツ4×4 ラングラーのシェイクダウンで公園へ
2代目ラングラーボディと大径タイヤのシェイクダウンをしてきました。室内でウエイトの再調整まではやったので、どこまで走るか楽しみでした。場所は以前にも撮影したことがあるクロカンもクローリングもできちゃうお気に入りの公園です。

ミニッツ4×4でガッツリと公園ロッククローリング
ブログが書けずに時間が空いてしまったのですが、とある公園に行った時のおはなし。WPLジムニーを走らせられる場所を探してGoogleマップで見つけた公園に行ってみたのですが、そこで予想してなかった極上クローリングスポットを見つけてしまいました。

ミニッツ4×4でゆる〜くクルージングを楽しんできました
前から気になっていたスポットがあったのですが、とにかく昼間は人通りが多い場所で、ラジコンなんて走らせていたら変な目で見られたり警備員が来ちゃいそうなので躊躇していました。でも、いい路面なんですよ。試しに週末の朝の早い時間帯に行ってみたら人通りが少なかったので、手早く撮影して撤収しましたw

クローリングスポット盛りだくさんの公園でミニッツ4×4
下見に行った時からミニッツ4×4を走らせたら面白いと確信していた公園があったのですが、ある程度安定して走れるようにしないと厳しそうだなと思って先日まで取ってありました。前後にウエイトを装着して安定感が増したので、満を持してアタックです。

わんこと公園でクローリング
あんまりラジコンに入れ込んでるのもアレなんで、わんこ連れてミニッツ持って公園に遊びに行ってきました。今回から新しい撮影機材も導入して、前よりも快適に撮影ができました。

ミニッツ4×4ではじめてのラジコン追い撮りしてみた
ラジコン買ったらやってみたかったのが、Instagramとかでよく見かける追い撮り動画でした。機材はないけれど、とりあえずやってみようということで撮影してみました。

ミニッツ4×4 ラングラーではじめてのラジコンソトアソビ
MINI-Z 4×4 ラングラーが手元に届いて数日後。帰省した時にいつもと違う場所で写真が撮りたくなって外に持ち出してみました。写真を撮ってるうちに我慢できなくなって走らせちゃいました。本当はもう少し上手くなるまで我慢しようと思ってたのにw