アウトドアラジコンアソビ

ミッキーロックでSCX24のシェイクダウンしてきた
少し時間が経ってしまいましたが、季節外れなポカポカ陽気につられてミッキーロックまで遊びに行ってきました。この日のメインは先日組み上げたSCX24のシェイクダウンです。TRX4MとC1クローラーも連れてフル体制で出動しました。

ミッキーロックで開催されたC1GPに出場してきました
ミッキーロックで@3110akihoさん主催のコンペ「C1GP」が開催されたので出場してきました。同日開催で@yuuki.ishiyama.5さん主催のミニクローラーミーティングもやっていたので、こちらも少し参加させてもらいました。

裏LC CUP スモールクラスに出場してきました
LittleCraftさんで行われた「裏LC CUP」のスモールクラスに出場してきました。前日から雪 or 雨予報で開催が危ぶまれましたが、雨がやむのを待って予定の1時間遅れで無事開催されました。

「浜町ロック」でゆるめのクローリングとトレイルラン
近いから気になっていたけど機会がなかなか合わなかった浜町ロックに行ってみました。事前にミニクローラーの方がいいと教えてもらってたので、TRX4 MとFCX24を連れて行きました。

ミッキーロックでタイヤテスト中心のクローリングしてきた
C1クローラーのタイヤ交換をして、TRX4Mの方はタイヤチューニングをしたので、テストを兼ねてミッキーロックに行ってきました。

クローラーコンペのゲートマーカーを無料3Dデータで自作してみた
普段の練習用にコンペで使うゲートマーカーが欲しいなぁと思っていたのですが、とりあえず2つだけあれば大丈夫そうなので、無料の3Dデータをダウンロードして自宅の3Dプリンターで出力してみることにしました。

2025年は川本ロックでクローリング初め
せっかくの年末年始休みなので普段行かないスポットに行ってみようと思い、2025年の走り初めは川本ロックに行ってみました。鉢形ロックと迷ったのですが、この前C1ならば川本の方が良いと勧めてもらったので、こちらにしました。

ミッキーロックで2024年の走り納め
去年の話になってしまうのですが、大掃除も無事に終わったので、年末はミッキーロックで走り納めをしてきました。年末だから空いてるかと思いきや、みなさん考えていることは同じなのか賑わってました。

GEISHA RACINGさん主催のミッキーロック忘年会コンペに出場しました
c1クローラーでコンペに出てみたいと思っていたので、GEISHA RACINGさん主催のミッキーロック忘年会を目標にして組んでいました。初の1/10スケールコンペでドキドキですが、玉砕覚悟で出場してきました。

ミッキーロックでC1クローラーのシェイクダウン
前回の続きで、ミッキーロックでシェイクダウンしたおはなし。メインは C1クローラーだったけど、一応TRX4Mも連れて行きました。到着して少しの間はWPLを走らせてる人たちがいたけど、途中から貸切でゆっくり楽しみました。

イベントに行けなかった反動でミッキーロック
C1クローラーを組むことにしてから1/10スケールのコンペやイベントに興味があったのでGEISHA RACINGさんのイベントに行ってみようと思っていたのですが、前日から体調不良でやむなく断念。その反動でイベントの次の日にミッキーロックに行ってしまいました。

LittleCraftさん主催のLC CUPで2位に入賞しました
前回参加した「LC CUP 2024 秋の陣」に続いて、今季最終戦となる「冬の陣」にも出場してきました。結果から書いてしまうと、目標だった表彰台入りができて2位に入賞しました。

クローラーラジコンのイベント「行こうぜ城ヶ島」に参加してきました
過去に何回か開催されていて気になっていたクローラーラジコンのイベント「行こうぜ城ヶ島」に参加してきました。午前と午後にゆるいコンペが開催されたり、コンデレがあったりしますが、基本は自由に楽しんでOKなイベントです。城ヶ島は楽しすぎるクローラーラジコンのフィールドでした。

LittleCraft RCクローラーパークまで遠征して新しいセッティングを試してきた
LC CUP 秋の陣から早くも1ヶ月が経ち、11月の冬の陣に向けて新しいセッティングを試したかったので、LittleCraftさんまで遠征してきました。今回もTRX-4MとFCX24の2台体制で出動です。

久しぶりにミッキーロックでクローリング
やっと昼間でもそこまで暑くなくなってきたので、久しぶりにミッキーロックに行ってきました。前回に行ったのが5月だから、約4ヶ月ぶりです。今回はTRX-4MとFCX24の2台で出動しました。どちらも今後の課題が見つかり、まだまだ楽しめそうな感じです。