クローラーラジコンであそぶ
WPL C74 ジムニーで公園クロカンしてきた
せっかく天気が良い週末だっていうのに3台あるクローラーのうち2台は作業中、、、ひさしぶりにWPLジムニーを連れて公園に行ってみました。前回は芝生中心の公園だったけれど、今回はクロカンっぽいところも走らせられる公園です。
ラジコン動画にDJI Osmo Mobile(OM6)ジンバルを使ってみたレビュー
ラジコンを始めた頃はここまで動画を撮ると思っていなかったので、iPhoneを小型三脚に取り付けて撮影をしていましたが、撮影の回数を重ねるうちにいろいろと不満がでてきました。そこでジンバルをリサーチしていくうちにDJI Osmo Mobile(OM6)が有力候補になり、最終的に購入しました。
城南島海浜公園のクローラーラジコンスポットに行ってみた
クローラーラジコンを買って初めての遠征(近所のスポット以外)に行ってみました。場所はネットで調べてて見つけた東京大田区の城南島海浜公園。持っていったのはいつものミニッツ4×4です。
2週連続のミニッツ4×4でロッククローリング
前の週に走らせた時にプロペラシャフトのトラブルで断念せざるを得なかった岩をアタックしてきました。ホームコースにしている公園にある5つの岩の最後の1つです。
ミニッツ4×4 ラングラーをロッククローリングで走破性テスト
この前行った公園はそこまで厳しいセクションもなかったので、以前に走らせたことのあるロッククローリングができる公園に行ってみました。張り切って行ったのですが、思わぬハプニングでショートになってしまいましたがご覧ください。
WPL C74 JA11ジムニーをシェイクダウンしてみた感想
届いてから1ヶ月以上経ってたんですが、やっとWPLジムニーのシェイクダウンしました。というのもDJIのジンバルを購入したので、そのテストも兼ねて。
アップデートしたミニッツ4×4 ラングラーのシェイクダウンで公園へ
2代目ラングラーボディと大径タイヤのシェイクダウンをしてきました。室内でウエイトの再調整まではやったので、どこまで走るか楽しみでした。場所は以前にも撮影したことがあるクロカンもクローリングもできちゃうお気に入りの公園です。
ミニッツ4×4 ラングラーのウエイトを再セッティング
大径タイヤに交換後、スタッカブルテレインで試走した時に気になったことがあったので調整です。以前はフロントにウエイト入りのタイヤを装着していてバランスが良かったけれど、交換後はウエイトがなくなって後ろに転げやすくなってしまっていました。そこでフロント側にウエイトを追加する方法を模索してみました。
ミニッツ4×4でガッツリと公園ロッククローリング
ブログが書けずに時間が空いてしまったのですが、とある公園に行った時のおはなし。WPLジムニーを走らせられる場所を探してGoogleマップで見つけた公園に行ってみたのですが、そこで予想してなかった極上クローリングスポットを見つけてしまいました。
京商スタッカブルテレインと自作セクションでコースを作ってミニッツ4×4で “おうちクローラー”
これまでもスタッカブルテレインで遊んでいましたが、今回は過去最大規模でコースを作って遊んでみました。自作のセクションもいくつか取り入れてみると、スタッカブルテレインの楽しさが倍増しますね。
ミニッツ4×4でゆる〜くクルージングを楽しんできました
前から気になっていたスポットがあったのですが、とにかく昼間は人通りが多い場所で、ラジコンなんて走らせていたら変な目で見られたり警備員が来ちゃいそうなので躊躇していました。でも、いい路面なんですよ。試しに週末の朝の早い時間帯に行ってみたら人通りが少なかったので、手早く撮影して撤収しましたw
クローリングスポット盛りだくさんの公園でミニッツ4×4
下見に行った時からミニッツ4×4を走らせたら面白いと確信していた公園があったのですが、ある程度安定して走れるようにしないと厳しそうだなと思って先日まで取ってありました。前後にウエイトを装着して安定感が増したので、満を持してアタックです。
京商 スタッカブルテレインのオススメ収納方法
家でミニッツ4×4を走らせるのに便利ですが、スタッカブルテレインって以外と嵩張るんですよね。そこでいろいろ探してみて辿り着いたのが「ダンボールストッカー」という解決策でした。
スタッカブルテレインでコースを作って“おうちクローラー”
天気が悪くて外に行けないので、スタッカブルテレインでコースを作って遊んでみました。実は車体と同じタイミングで買っていたのですが、ちょろっと走らせるくらいしか使ってなくてコースにしたのはこれが初めてでした。
三脚用スマホホルダーをマグネット式に変えたら追い撮りが楽になった
前に使っていた三脚用スマホホルダーが旧型なので、iPhone14 Proだと大きくてしっかりと固定できなくて何回も落としかけたことがありました。代わりを探していたところでMagSafe対応のスマホホルダーを買ってみました。