ALL ARTICLES
クローリングスポット盛りだくさんの公園でミニッツ4×4
下見に行った時からミニッツ4×4を走らせたら面白いと確信していた公園があったのですが、ある程度安定して走れるようにしないと厳しそうだなと思って先日まで取ってありました。前後にウエイトを装着して安定感が増したので、満を持してアタックです。
ミニッツ4×4のサーボのセンター出しと左右の舵角調整をしてステアリング問題の解決はできる?
ダンパーが沈みきった時にタイヤが曲がる悩みをXでポストしたところ、京商さんが公開しているメンテナンス動画を教えて頂いたので、さっそくサーボのセンター出しと左右の舵角を調整してみました。
ガンダムマーカーでラングラーボディの墨入れをやり直し
以前にミクロンラインテープで墨入れしたラングラーのボディなのですが、遊んでいるうちにミクロンラインテープが剥がれてきてしまって「ぺろ〜ん」となっているのが気になっていたので、ガンダムマーカーで修正することにしました。結果から言うと、こちらの方が簡単で楽ですね。
ミニッツ4×4のノーマルダンパーを分解してグリスアップ
取り寄せを頼んでいる社外ダンパーが全然届かないので、取り急ぎノーマルダンパーをグリスアップして「ぽよんぽよん問題」を改善できないか試してみました。グリスアップしてみると改善できている様子があるので、ダンパー交換の前にまず試してみるのもオススメです。
ミニッツ4×4 ラングラーのサイドマーカー自作 & フォグランプのLED追加
この前、デイライトが完成した時に急遽追加を決めたフォグランプのLED化ですが、更に追加でサイドマーカーも自作してみようと思ってしまい、LEDライトユニットをメルカリで追加オーダーしました。
アクスルキャップを真鍮製に交換してリア側にもウエイトを追加
フロント側を交換すると、リアもやりたくなるのが性なわけでw この前リサーチして京商に決めたので、ブラスリアアクスルキャップ(MXW004)を買いました。交換後の動画も撮ったので載せておきますね。
歪ませてしまったステアリングリンケージをイーグル模型のアルミ製に交換
この前走らせていた時、左にステアリングが全然切れていないことに気が付きました。実はメタルハブに交換した時、ネジの締め付けを失敗して歪ませてしまってたんです、、
ミニッツ4×4 ラングラーのフロントフェンダーデイライトを自作して取り付け
ヘッドライトのイカリングLEDと合わせて自作したかったのが、Wranglerの実車で搭載されているフロントフェンダー上のデイライトなんです。この2つが揃うと実車っぽさが出るかなぁと思って。電子工作が超初心者でもジタバタしたら何とか自作できました。
京商 スタッカブルテレインのオススメ収納方法
家でミニッツ4×4を走らせるのに便利ですが、スタッカブルテレインって以外と嵩張るんですよね。そこでいろいろ探してみて辿り着いたのが「ダンボールストッカー」という解決策でした。
ミニッツ4×4用リアウエイトの重さを各社で比較まとめ
フロント側をメタルフロントハブに交換したらかなり走りがよくなったので、リア側にもウエイトを追加したくなってしまいました。
前回同様にリア側も各社で重さと価格を比較してみます。
スタッカブルテレインでコースを作って“おうちクローラー”
天気が悪くて外に行けないので、スタッカブルテレインでコースを作って遊んでみました。実は車体と同じタイミングで買っていたのですが、ちょろっと走らせるくらいしか使ってなくてコースにしたのはこれが初めてでした。
三脚用スマホホルダーをマグネット式に変えたら追い撮りが楽になった
前に使っていた三脚用スマホホルダーが旧型なので、iPhone14 Proだと大きくてしっかりと固定できなくて何回も落としかけたことがありました。代わりを探していたところでMagSafe対応のスマホホルダーを買ってみました。
京商メタルフロントハブセット(MXW005)に交換して比較動画を撮ってみた
各社の重さや価格を比較した結果、京商から発売されているメタルフロントハブセットにすることに決めました。メタルフロントハブを装着する前と後を比較した動画も撮影してみました。
ミニッツ4×4のシャーシのネジをステンレス製に交換
ミニッツ4×4のバンパーをボディ側にマウントしてバンパーステーを外した時に、サーボと受信機を固定するネジの長さが余ってしまう課題が発生します。同じ出品者の方がこの隙間を埋めるパーツをオークションで販売しているのですが、なるべくパーツは増やさない方向でいきたいので適切な長さのネジに変更することにしました。
ラングラーに自作イカリングLEDライトユニットの取り付け & MOPAR風バンパーの救済
いよいよ自作イカリングLEDライトユニットを取り付けていきます。合わせて以前に交換を失敗したMOPAR風バンパーも救済していきたいと思います。